
こんにちは!てつです!
私のブログを見に来てくださった稀少なランナーのみなさま(笑)は私と同じく社会人ランナーの方がほとんどだと思います
土日はしっかり練習しているけど、会社がある平日はなかなか時間がとれない・・・と言う方はけっこういるのではないでしょうか?
かく言う私も早起きはできないし、夜も残業があったりとなかなか確保できません(というか空腹に負けてご飯食べちゃう)
そんな中、最近は週2,3日、1回5km程度の昼休みJogを取り入れています!
昼休みJogのメリットはいつも決まったタイミングでトリガーがかかること!
早朝ランや夜練だと、早起きや疲労に打ち勝つ意志力が必要ですが、昼休みだと一定時間に訪れるので、それに合わせて開始できます(もちろん仕事の状況にもよりますが・・・
みんなが食堂に行くのを尻目にロッカールームで着替えを済ませ、5’00/kmくらいのペースでjog、という感じです
距離は短いですが継続していく結果、月間走行距離の1/3〜半分はこの昼休みJogですね(月間走行距離は100〜200km程度)
幸い私の会社では入社時点で昼ランを継続されている方がいたので、その方にくっついて始めたのがきっかけでした。ありがたや ありがたや
ちなみに会社は大阪の堺市にあり、世界遺産の大仙陵古墳の周り(厳密には側の大仙公園)をぐるっと回っています

ただ昼休みランの欠点をあげるなら
- ・お昼ご飯食べる時間が短い → 私は10分程度
- ・夏は昼休み後も余熱が残る → 私は暑がりじゃないのでまだマシ
- ・人目が気になる → 会社内をランニングウェアで歩く違和感。耐えるのみ
といった所でしょうか。ご飯はゆっくり食べたいよね・・・。
私は昼休み1時間ありますがそんなにない!
ロッカールームなんてない!
周りはオフィス街で信号だらけ!
といった感じだとなかなか難しいかもしれませんが、興味があれば一度チャレンジしてみてください!
隙間時間を使ってみんなで強くなりましょう!
コメント